ものづくりエンジニアの徒然日記

のんびりゆるーく気になったことやメモ書き代わりに更新したい。

M1 MacBookを購入して1週間使ってみた話

こんにちは。
タイトルの通り巷で噂のApple Silicon 搭載のMacBook Airを購入しました。

今までWindowsPCしか使ったことなかったのでUI(ユーザーインターフェース)の違いに悩まされています。
以前からmacOSのPCに興味はあったのですが、WindowsPCと比べて値段が高いのがネックで手が出せずにいました。
しかし、今回のM1チップ搭載のPCは価格以上に高性能、静音、省電力というレビューが溢れていたため購入を決意しました。
これまでのIntel macと中身が全く違うので初期の不具合が多発する可能性があるのは承知の上です。

私が購入したモデルは
 MacBook Air
 8コアCPU、8コアGPU
 8GBユニファイドメモリ
 512GB SSDストレージ
で、吊るしMacBook Air の上位版です。

使ってみた感想としては、先ほど書いたありふれたレビューと変わりません。
ただ、インターネットを閲覧したり動画見たり、文書を書いたりするだけの作業しかしないのであれば高価な買い物をしたなという価格なので、何かクリエイティブなことをしてみたいなと思いました。
もともとmacOSを触ってみたいという思いで買ったので頑張って元を取ろうとしなくても良いのですが(笑)

多分これはM1チップとか関係ないと思いますが、トラックパッドの使用感とスピーカーには感動しました!
トラックパッドはすごく感度が良くて、ノートPC付属のスピーカーのわりには臨場感があってすごくいいと思います。

とりあえず、購入後の初期設定ではプリセットアプリを全て起動してみてどんなアプリがあるかを確認しました。その中でうまく使えば便利そうだなと思ったのは「Automator」ですね。色々組み合わせて効率化できそうなので、少し調べて使ってみようと思いました。
そして必要そうなアプリ:Chromeやセキュリティソフトなど必要なアプリを色々とインストールして適当に使えるようにしました。
ついでに、M1チップ搭載PCではiPhone/iPad用のアプリを遊べるらしいということでインストールしてみたのですが、iPhone用のUIであることに変わりなかったので全く遊べませんでした…

最初にも言いましたが、今でもWindowsとのUIの違いには悩まされています。
Windowsのショートカットキーと同じ感覚で使える動作はなんとなくで覚えるのですが、アプリ内のウィンドウの切り替え(Command+@)や 英文字/ローマ字入力 の切り替えなど、Windowsと異なる割り当てやボタンがあると毎回躓きます。
(おかげで、入力切り替えでよく「1」を連打する…)
他には、Deleteキーがない、Windowsの右クリックをトラックパッドでやるには指2本でクリック、Commandキーの配置が気持ち内側に入ってて指運びが異なるなど。

まずは、もう少し使い慣れるように頑張ろうと思います。
そして最後に一番気になっていてすぐに設定変更したかったのがDockの表示/非表示のラグをなくすことです。システム環境設定で変更できると思ったのですが、ラグを消し去ることができず、調べてみるとターミナルからコマンドラインで命令しないといけないということが発覚しました。
下記サイトの内容を参考にしてこのラグだけは先に消し去りました。
MacのDock設定を行うターミナルコマンドまとめ | D-Box

macOSと仲良くなって快適なmacライフを楽しもうと思います!